シロハタ南蛮漬け サッパリとした味は何匹でも食べられそう!

新鮮なシロハタが水揚げされているので 南蛮漬け で頂きました。

シロハタは底引き網漁で獲れる魚の代表格で境港では大変人気のある魚です。

東北で獲れるシロハタ(ハタハタ)は産卵のために海面に上がって来たものを獲るので卵を持っていますが、鳥取県ではエサ場である深海にいるシロハタ(ハタハタ)を底曳網で獲るので子は抱えていませんが脂がのっています。

ですので焼き魚や煮物で食べるなら脂がのっている鳥取県近辺の日本海で獲れるシロハタ(ハタハタ)の方が美味しく頂けます。

白身の魚で焼いても煮ても身が固くはならず骨離れも良く、大変美味しい魚です。

脂がとてものっているので南蛮漬けで食べても美味しいだろう、と作ってみたら案の定最高でした。

写真では分かり辛いですがシロハタは頭とハラワタを取った状態です。

野菜は玉ねぎと人参、あとは刻んだ昆布を入れるのが当家の南蛮漬けです。

昆布を入れることで旨味がとても増しますので、オススメです。

食べてみるとシロハタの脂と酢がとても合っていて、サッパリとした味は何匹でも食べられそうな上品さ!

南蛮漬けはアジが一番に思い浮かびますが、アジと比べて身が甘くて味わい深いですね。

お酒のおつまみとしても、酢が効いているのでとても合います。

シロハタ南蛮漬け、ぜひ一度挑戦してみてください。

シロハタ干物
シロハタ干物

境港でシロハタといえば煮付けか一夜干しを焼いたものが人気です。

新鮮なものは刺身や酢締めで食べても美味しいですが、こちらの地元の方は面倒がって料理はしませんねw

シロハタは煮付けでも焼き物でも身離れがよくて、背骨が丸ごととれるので食べやすいのが特徴です。

東北で獲れるシロハタはブリコと呼ばれる卵を抱いていて、焼き物にすると口の中でブリコがプチプチとはじけて大変旨いと聞きます。

鳥取産の場合は餌場である深海のものを底引き網で獲るので卵を抱いておらず、残念ながらブリコを味わうことが出来ません。

シロハタの一夜干しは当店で扱う干物の中でも大変人気がある干物の一つで、みなさんよく購入されます。

よく考えると今日はシロハタを南蛮漬けと一夜干しで5枚くらい食べてますね、私一人でw

シロハタはクセがなくて上品な味なのでホント何匹でも食べられそうです。

煮付けでも南蛮漬けでも干物でも大変美味しいです、ぜひ一度ご賞味ください。

【かやの鮮魚店】干物通販はこちら!

シロハタ カンパチ タコ サルボウ貝

今日も見事に居酒屋メニューで、カンパチ刺身、ボイルダコ、サルボウ貝のピクルス、シロハタ南蛮漬け、シロハタ一夜干しと魚料理オンリー。

いつも思いますが魚好きの私が魚をあまり食べない肉食メインの国に生まれていたら、毎日が不幸だっただろうと思いますね~。

食事って人間の健康面や精神面で大きな位置を占めていて、食事が楽しめるってこと自体とても幸せな事だと思いますもんね。

私がハンバーガーやホットドッグしかない国でそれを三食食べろと言われたら、恐らく心と体を病んでしまうと思います。

日本は四季があって季節ごとの恵みを食べられますし、肉でも魚でも美味しいものが選んで食べられますのでその点は恵まれた良い国だと思います。

昔は流通や保存方法が発達していないのもあって地域によって新鮮なものが食べられないということもありましたが、今は大抵のものは食べられます。

それに偉大な先人達が干物や昆布締め・きずしなど、単に保存方法としてではなく、いかに美味しく魚を食べるかという事に切磋琢磨してきた食文化の歴史があります。

ホント、美味しいものを美味しく食べられる日本、日本でも境港のような新鮮な魚が食べられるところで良かったw

神様に感謝します。

カンパチは日本ではブリやヒラマサより漁獲量が少なくて美味な魚のため、天然物は高級食材として扱われています。

ただ脂のノリなどの品質は養殖ものが安定しているので、最近では養殖ものの流通がかなり増えています。

旬は秋~冬ですので、今が一番美味しい時期ですね。

旬のカンパチは脂のノリも鉄板で外れがない魚ですね、今が旬のカンパチをぜひ一度ご賞味ください。

ボイルダコ
ボイルダコ

こちらはモーリタニア産のボイルダコになりますが、一時モーリタニア産よりモロッコからの輸入が物凄く多かったですね。

以前は日本の漁獲量が減ったお陰で日本のタコの消費量の半分をアフリカからの輸入に頼っていました。

アフリカの漁師も獲れば獲るだけ日本にタコが売れまくるので乱獲した結果、生息数が激減し漁獲規制の対象となりました。

タコを食べる習慣は欧米にはありませんので、地球上でタコを食べまくっているのは日本人なんですねw

海水浴などに行って岩場で水中メガネをかけて泳いでいるとよくタコを見かけた記憶がありますが、日本人のお腹を満たすほど日本では獲れないんですね。

確かに寿司ネタ、酢の物、タコ焼きなんかで馴染み深いものですし、最近ではマリネやカルパッチョでもよく使われています。

サルボウ貝 ピクルス
サルボウ貝 ピクルス

こちらは私の大好物のサルボウ貝のピクルスです。

いつもはワインビネガーを使ってピクルスを作りますが、今回のものはアップルビネガーで作りました。

結論から言うとまるでダメでした。

リンゴの甘さがサルボウ貝と合ってなくて後味が最悪でした、大失敗。

やっぱりピクルスにはワインビネガーが一番です。

コメントを残す