説明
境港近海で獲れた鮮度の良い「ヤリイカ ( テナシイカ ) 」です。
甘味があって美味しいですよ。
是非一度お試しください
※お早めにお召し上がりください。
境港近海で獲れた鮮度の良い「ヤリイカ ( テナシイカ ) 」です。
甘味があって美味しいですよ。
是非一度お試しください
※お早めにお召し上がりください。
重さ | 0.5 kg |
---|---|
サイズ | 15 × 11 × 5 cm |
配送方法 |
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。
ご存知ですか?「カワハギ」のお刺身。「肝醤油」で食べると最高です。
はまります(^◇^)
▼「肝醤油」の作り方
「カワハギの肝」を熱湯で3分茹でて小鉢にあげ、醤油を入れてお箸でぐちゃぐちゃに混ぜるだけです。
醤油の量はお好みで。ポン酢でも良いですよ。
※早めにお召し上がりください。
境港に水揚げされた鮮度の良い「ヤリイカ(テナシイカ)」を使用して、天日干しにしました。
ヤリイカは境港では冬期が旬で、人気のあるイカで、一番に刺身、二番は煮付けで食べられるイカです。
胴体部分が15cm~20㎝位のサイズからお選び頂けます。
出来上がった一夜干しを真空パックし冷凍にしました
■使用上の注意:解凍後は再凍結をせず、冷蔵庫に保存してお早めにお召し上がり下さい。
※クール冷凍便での発送になります。
ヤリイカ ( テナシイカ ) 刺身 用の真空冷凍パックです。
境港に水揚げされた鮮度の良い「ヤリイカ ( テナシイカ )」の皮をむき、刺身用の真空冷凍パックにしました。
見た目はシロイカにそっくりですが、足(ゲソ)の長さなど少し違うんです。
冬期が旬です。シロイカより身が薄いですが、甘くておいしいです
味が良くて人気が高いのはもちろんですが、値段の方もそれなりに高く高級イカの一つです。
胴体部分のみを1枚ずつ真空パックし冷凍していますので、解凍して切るだけで刺身で食べられます。
※クール冷凍便での発送になります。
境港では「テナシイカ」と言いますが、正式名称は「ヤリイカ」になります。シロイカ(ケンサキイカ)などと比べて蝕腕と呼ばれる2本の脚が細く短いのでテナシ(手無し)イカと呼ばれています。
お刺身でどうぞ
隠岐の島で獲れた「天然のひらまさ」です。
見た目は「はまち」にそっくりですが、中身は全く違って、綺麗な白身魚です。
「はまち」と違って時間がたっても刺身の色が変色しないのが特徴です。
本日はとても大きくて脂もあるので美味しいですよ。
2人から3人前です。
※早めにお召し上がりください。
境港では「テナシイカ」と言いますが正式名称は「ヤリイカ」になります。
シロイカ(ケンサキイカ)などと比べて蝕腕と呼ばれる2本の脚が細く短いのでテナシ(手無し)イカと呼ばれています。
12月以降になると産卵期に入るので卵を抱いた手無しが獲れるようになります。
煮付けすると、イカの卵と身の旨味が口一杯に広がる「子持ちテナシイカの煮付け」は一度は食べて貰いたい料理です。
ぜひ一度ご賞味ください。
墨取り処理後、冷凍しお届けします。※300gで3~5ハイ入りになります
■使用上の注意:解凍後は再凍結をせず、冷蔵庫に保存してお早めにお召し上がり下さい。
※クール冷凍便での発送になります。
境港近海で獲れた鮮度の良い「白イカ(シロイカ)」です。
様々あるイカの中でも、刺身なら「白いか」が一番甘くて美味しいと思います。
「納豆和え」や「明太子和え」にすると、「ご飯」がいっぱい食べられるのでおススメです(^^♪
※到着日に早めにお召し上がりください。
境港近海で獲れた「シロイカ(ケンサキイカ)」または「ヤリイカ(テナシイカ)」のゲソと耳を300gずつ冷凍しました。
解凍してそのまま「煮付け」や「バタポン焼き」や 「塩や醤油炒め、バター炒めや唐揚げ」などなど色んな調理をしてみませんか?
お好み焼きやカレーなどにもいいかも。
★そのまま冷凍保存しておくといつでも使えて便利ですよ。
※クール冷凍便での配送になります
お買い物カゴに商品がありません。
レビュー
レビューはまだありません。