ジョロエビ、サザエが新鮮! 鮮魚の移動販売/水木しげるロード
水木ロードでの鮮魚販売 今日はいい天気ですね! ここは境港市の観光名所「水木ロード」の中の駐車場です。 毎日移動販売で周っているところです。 平日 … 続きを読む
水木ロードでの鮮魚販売 今日はいい天気ですね! ここは境港市の観光名所「水木ロード」の中の駐車場です。 毎日移動販売で周っているところです。 平日 … 続きを読む
カレイ 一夜干し 作り、干物も奥が深いです。 今日は店頭での販売用に カレイ 一夜干し を少し店舗横の駐車場で干しています。 普段は日陰で干していますが、写真用 … 続きを読む
今日は久しぶりに アカミズ がありました。 主に関西、瀬戸内海でアコウ・アコ(赤魚、茂魚)、山陰でアカミズ(赤水)、長崎県・福岡県等でアカアラ(赤荒)、愛知県で … 続きを読む
エノハ (ヒイラギ)の鮮度がいい! 今日はエノハが上等です。 正式名称は「ヒイラギ」と言って、スズキ目ヒイラギ科に分類される魚の一種です。 エノハと呼ぶのは鳥取 … 続きを読む
モンガレイ (ミズガレイ)です。 背中に紋があるのがお判りでしょうか? 境港ではモンガレイ(ミズガレイ)と呼ばれていますが、正式名称は「ムシガレイ」と言います。 … 続きを読む
サゴシ はタタキでも焼き物でも美味しい魚 サゴシ も美味しそうですね~。 成長するに従ってサゴシ(青箭魚)(サゴチとも・40-50cm)、ナギ(50-60cm) … 続きを読む
右手の方の鯛はヘイズダイと呼ばれていて関西の方ではキビレと呼ばれていて、チヌ(黒鯛)とあまり区別されていません。 正式名称はヘダイ(スズキ目タイ科)というようで … 続きを読む
ダンダラ の塩焼き、煮付けは大変美味 写真が今一つですが、本日の夕御飯の一品、 ダンダラ です。 境港ではダンダラと呼んでいますが、正式名称は石鯛になります。 … 続きを読む
こんにちわ!かやの鮮魚店です。 山陰鳥取県の境港で60年間鮮魚店を営んでいます。 美保湾を東から見ると季節によって表情を変える雄大な伯耆大山。 隠岐汽船が通る島 … 続きを読む
お買い物カゴに商品がありません。