関連商品
ウマヅラハギ 1匹 25㎝程度 / 境港産
ウマヅラハギ25㎝程度、1匹になります。
ウマヅラハギは境港で大変馴染み深い魚で特に冬に人気があります。
旬は秋~春で、この時期大きく成長した肝が大変美味しくて人気があり味わい深い魚です。
煮付けで食べてももちろん美味しいですが、刺身やちり鍋で肝と一緒に食べるのも最高の味わいです。
ウマヅラハギの刺身は大変味が良くて、特に醤油を加えた肝(肝醤油)につけて食べると最高に美味しい料理の一つです。
「肝醤油」は、「カワハギの肝」を熱湯で2分程度茹でて小鉢にあげ、醤油を入れてお箸で混ぜるだけですので手間もかかりません。
醤油の量はお好みで、ポン酢で食べても美味しく頂けます。
カワハギの濃厚な肝の味はウニやあん肝がが好きな方は、ハマる美味しさですね。
およそ25㎝程度の大きさです。
姿のままお届けします
シロイカ ( ケンサキイカ ) 姿1キロ 【境港産】 / 刺身でどうぞ!
境港ではシロイカと呼ばれていますが、正式名称は「ケンサキイカ」です。
シロイカは境港では大変な人気のイカで、一番に刺身、二番は煮付けで食べられるイカです。
味が良くて人気が高いのはもちろんですが、値段の方もそれなりに高く高級イカの一つです。
姿のまま、冷蔵便にてお届けします。
店頭でも販売していますので在庫切れになっている場合があります。
その場合発送までに2~3日時間が掛かる場合があります。
トビウオ(アゴ)一羽 小目20㎝程度 ★夏期限定商品
トビウオは地元のお客様には「あご」と呼ばれる馴染み深い魚で、「あご」が店頭に並びだすと夏の訪れを感じさせられます。
庶民的な値段の魚で獲れる時は大量に獲れるので、くさやや干物などの保存食に利用されることが多い魚です。
境港では刺身、タタキ、なめろうで食べられるのが定番です。
刺身はそのままわさび醤油で食べても美味しいですが、ネギや生姜などの薬味を添えてたたきで食べるのも良いです。
トビウオのタタキはぜひ一度食べて頂きたい料理の一つです。
旬は初夏~夏の魚で、刺身でも良し、から揚げでも良し、汁物でも美味しく食べれるオールラウンダーな魚です。
あご野焼き、あご干し(あごの素干し)、あご出汁(あごで作られた粉末出汁)、とびっこ(トビウオの卵)と加工食品としても多く利用されている身近な魚です。
ぜひ一度ご賞味ください。
1羽、およそ20㎝130g程度の大きさです。
姿のままお届けします。
冷蔵便でお送りします。
ユメカサゴ 境港産鮮魚 1匹15㎝~18㎝程度
カサゴやタケノコメバルなどと比べて深い海で獲れる魚で結構な高値で取引されています。
見た目は色を赤くしたカサゴそのもので、特徴的なのが喉の奥から内臓が黒いことから関東の方では「ノドグロ」とも呼ばれています。
境港では「ノドグロ」というとアカムツの事を指しますが、関東ではこのユメカサゴの事を指すそうです。
食べ方はやっぱり煮付けが定番のお魚で、上品な白身の旨味が堪能できます。
カサゴと比べると少し骨や身が柔らかい気がしますが、カサゴよりも深海で生息するのが関係しているかも知れませんね。
唐揚げや塩焼き、刺身でももちろん美味しく頂けます。
ぜひ一度ご賞味ください。
15㎝~18㎝ 130g程度のサイズでの販売になります。
姿のままお届けします。
ホウボウ (コト)25~30㎝程度 刺身/カルパッチョが美味しい!
境港ではコトと呼ぶ魚で、正式名称は「ホウボウ」と言います。
白身のサッパリした味の魚でクセがありませんので、刺身・焼き物・煮付け・から揚げ・干物となんでも美味しく食べられます。
関東では人気のある魚で寿司屋に行くとよくホウボウが置いてあり、握り・お造り・潮汁などで上品な味を楽しめます。
身が上品な白身なのでカルパッチョなどにしても美味しく頂けますし、アラも良い出汁がでます。
ぜひ一度ご賞味ください。
およそ25~30㎝程度の大きさになります。
姿のままお届けします。
カサゴ 境港産 1匹 18cm程度 / 煮付け・唐揚げでどうぞ
正式名称が「カサゴ」境港では「 ボッカメバル 」関西では「ガシラ」と呼ばれる魚です。
境港ではスーパーでもあまり見ることがなく、大変高級な魚となってきていますね。
見た目とは大違いで大変美味しい白身魚で、煮付け・汁物・から揚げ・刺身とどんな料理でも上品な味を楽しめます。
カサゴを定番の煮付けにしてショウガなどで味を整えると、身の旨味と上品な味を十分に堪能できます。
煮魚を食べ終えて残った骨にお湯をかけて飲む「骨湯」を楽しむ方もいらっしゃいます。
大きなサイズであれば刺身で食べても美味しく頂けます。
残ったアラは潮汁にすると良い出汁が出てカサゴの美味しさを堪能出来ます。
本日は、およそ18cm,150g程度の大きさになります。
姿のままお届けします。
スルメイカ ( 真イカ ) 【境港産】 / 刺身、丸焼きでどうぞ!
境港では「シマメイカ」と呼ばれていますが、正式名称は「スルメイカ」になります。
日本で水揚げされているイカの中では一番食べられているイカで、スルメや塩辛など加工食品でも多く利用されています。
刺身でも良し、煮ても良し、焼いて良し、フライも良し、おまけに干物にしても良しとオールラウンダーなイカです。
大きさは脚を除いた胴体部分が15㎝~20㎝、150~250g位のサイズになります。
姿のままお届けします。
シロハタ(ハタハタ)中サイズ 500g 山陰沖・境港産【新物】
「 シロハタ 」は底引き網漁で獲れる魚の代表格で境港では大変人気のある魚ですね。
東北地方では貴重なタンパク源として重宝されていて、塩漬けやみそ漬け、魚醤(しょっつる)などに加工されて食べられていました。
鳥取も漁獲量が多くシロハタ寿司や干物、甘露煮などで食べられていて、シロハタ寿司は賀露大明神春祭り(ホーエンヤ祭り)の行事食となっています。
境港では主に煮付けと塩焼き、干物で食べられています。
東北で獲れるシロハタ(ハタハタ)は産卵のために海面に上がって来たものを獲るので卵を持っていますが、鳥取県ではエサ場である深海にいるシロハタ(ハタハタ)を底曳網で獲るので子は抱えていませんが脂がのっています。
焼き魚や煮物で食べるなら脂がのっている鳥取県近辺の日本海で獲れるシロハタ(ハタハタ)の方が美味しく頂けます。
底曳網の漁期は9月1日から5月31日まで。今年も解禁!
一匹70g程度ですので、500gで6~8匹ほどになります。
姿のままお届けします。
レビュー
レビューはまだありません。